2週間を振り返って

年をとったらしく、職場の昼休みで昼寝をしないと一日が辛くて仕方がない。最近は、昼12時から15分間で食事をとって、音楽をかけながら40分間うつらうつらするのが楽しみ。
この頃は生真面目な学生もいて、私が食事中でもレポートを「今読んで下さい」的に差し出す人もいます。寝ていて起こされることもあるので予防策としてイヤホンで音楽を聞いています。

昨日は久しぶりに休日の昼寝を楽しみました。なかなか大変でした、この2週間。

一つは、息子のスポ少。夫婦で何日も議論を重ねて退団することにしました。息子は楽しかったみたいだけど、親の方がついていけませんでした。決断したときは挫折感もありましたが、今は脱北者の気分でウキウキ。私の早めの決断を是と捉える保護者も結構いました。今はソフトテニスがゴムまり遊びにしか思えません(笑)。

入団当初から雰囲気に違和感を持ったお嫁ちゃんとは、続ける、続けないでしょっちゅう喧嘩していました。私も洗脳されかけていたのかなぁ(笑)。秩序があっても無いようなもの、コーチ天国、私の納めた会費は。。。あっ、これは事実ではなく負け犬の遠吠えです。被害妄想です。
いずれにせよ、合理的な考えを持つ人や謙虚な人を尊敬する私には我慢できませんでした!!

娘の気の強さが悪い方に働いた事件もありました。もちろん本人が一番苦労しましたが、私もどう対応したら良いのか本気で考えました。ここは踏ん張りどころ、人生にとってプラスにしなければと思いましたが、「逃げるが勝ち」しか考えつかない。

「一方通行の道を走っていたら、怖い人が乗ったベンツが逆走してきた。こちらが正しいと相手と議論しても、良い結果にはならないよ。」

と、自分の経験を踏まえた助言らしきものをしましたが、承服しかねる娘。休日にも関わらず、担任の先生に相談に乗って頂き本当に助かりました。部活動の仲間が、心配して家に来てくれたことにも感動した(涙)。

結果として、私がやったことは「よし、気分転換に焼肉でも食べに行こう。」と娘の気を紛らわせることだけでした。彼女は、最後に踏ん張ってくれました。

そういう状況の中で、9月8・9日、私は「チャレンジいわてアビリンピック」の準備や競技審査、お嫁ちゃんは子ども会行事の引率。休日に悩み事で悶々としているよりも、むしろやるべき事があって良かったかもしれません。

9月15日(土)は、県PTA研究大会紫波大会分科会が矢巾東小学校で開催されました。私は、運営スタッフとして参加し、会場準備や記録写真撮影の任務にあたりました。今回は、矢巾東小学校PTAの皆さんと一緒の活動でしたが、皆さん明るくて素晴らしい方々。ここ数日の鬱々とした気持ちが晴れました。なかなか楽しかったです。
さて、息子のやる気に応えられなかった私達夫婦ですが、彼にはソフトテニスとは似て非なる硬式テニスの道を敷くことにしました。ラケットを買い換えないと(涙)。

大運動会

前日から朝方までずっと雨続きでしたが、天気予報のとおり見事な晴天となり、煙山小学校大運動会が、これまた予定どおり開催されました。

開会式のとき、グランドの脇には水たまりがありました。グランドは、先生方が朝早くから整備してくださったのでベストコンディションです。

平成24年度(2012年度)から、伝統的な紅白運動会に代わり赤白青の三組対抗となりました。これからは勝った負けたではなくて、「ビリ」があるのです。(笑)。運ではなくて、実力の差がでるんです!!
各組の団結が深まると良いですね。

さて、ここから親バカモードです。あらかじめ配布された学年だよりで、徒競走では強敵2人が同走だと知っていたので、今年も3位だろうと気楽にレースを見ていました。

ところが、一等賞!!期待はしていたけど予想外!!

気楽に待っていたため、お嫁ちゃんはお友達と一緒、私はまったく別のポジションにいたのでこの感激を夫婦で共有できませんでした。

伝統の5年生の、さんさ踊りです。「紅白(歌合戦)をぶっ飛ばせ!」ならぬ、「六魂祭をぶっとばせ!」

まだまだ親バカモードは続きます。
午後のタイフーン・キッズも面白かった!いわゆる「台風の目」の拡張版の競技です(ちょっと心配だったけれど)。

ファインダーの中から、力一杯、棒をぶん回そうとする息子(一番内側)の気合を感じました。

 

 

インフルエンザに注意

私以外の家族3人が、インフルエンザB型にかかっています。

子供らは先週の中頃から罹っており、小中の授業参観日はいずれも子どもは欠席しました。そんな中でも私は、どちらにも出席し、PTA総会・学級懇談会にも参加しました。今思えば、痛い父親のような気もします(笑)。

役員を務める小学校のPTA総会は、他人任せにしていた部分があって、ちょっとドタバタしました。反省しています。

ゴールデンウィーク中は、私に大事な任務が2つあります。ここで、今、インフルエンザに罹ってしまうと大変なことになります。注意しなければ・・・・

無題

今日、3月11日は「遊・You塾」の参加説明会で、娘と二人で岩手県民会館に行ってきました。昨年の春休みは震災のためやむなく中止になった影響なのか、今年の参加者は多いようです。

中学生の参加は少なく、参加者約100名のうち娘を含めて4人で、当然、班長の役割を与えられました。下は小学3年生からの班編成です。小学校の縦割り班、習字教室でも小さい子の相手をしているので大丈夫だとは思いますが、しっかりやるんだよ。

説明会は14時から16時だったので、14時46分に、震災の犠牲になった方々追悼の黙祷がありました。ちょうどその時刻、盛岡南イオンで旅の準備の買い物をしていたお嫁ちゃんも、館内の案内もあって黙祷をしたそうです。息子はインターアルペンスキースクールのキッズスキースクールで、雫石スキー場で滑走していました。

我が家族、それぞれの場所で行動して、家で夕食をとり何事もなく一日を終えようとしています。何と幸せなことか。少しだけ申し訳なさを感じる日でした。

 

明日はバレンタインデー

明日はバレンタインデーですが、おやじの私にとってはどうでも良いです。
いいところ無しの私は、高校生・大学生のときは合計ゼロ個です。可哀想でしょう?中学生の時は、なぜか先輩の女の子から貰いました!!この事実には救われています。

日本のバレンタインデーのルーツは、日本チョコレート・ココア協会のホームページに紹介されています。

「今の子ども達はチョコレート会社の宣伝に踊らされて(略)」と学校の先生に苦言を呈されたのは昨冬のことです。その時は、大目に見ても良いのではと思いましたが、今年、友チョコで少し気苦労している娘を見て考えを改めました。バレンタインデーの趣旨をもう一度考えて、もっと限定してチョコを送った方が良いかもしれませんね。

とりあえず、娘は男の子にはやらないらしい。ふぅ、今年もしのいだ・・・

明日はバレンタインデー。ある小学校では、授業参観日でもあります。悲しい出来事が起きなければ良いのですが・・・