思いつきサイクリング

息子と、思いつきでサイクリングに出かけました。2時間程度です。よく晴れた暖かい一日でした。

岩手山もくっきりと見えました。PENTAX K-xで撮影しました。

こちらはiPhoneでの撮影です。随分、空が青く写っていますね。

手前は、青いヘルメットをかぶった息子です。自分の子どもの頃を思い出して、電気柵には触らないように注意しました。

生き物を探すには、少し早すぎる季節でしょうか。

煙山ダムと南昌山です。今年の矢巾町ロードレース大会に出られるかな。

本当に暖かい日で、息子は汗をかいていました。病み上がりに、すまんのう。

無題

4月7日(土)

娘のお土産を届けるため、そしてユーランド清水川で息子と釣りを楽しもうと考え、実家のある八幡平市に向かいました。しかし、今年の春はとても寒く、この日の最高気温は2度。風も強く、寒くて釣りを楽しめる気がしなかったので実家に直行しました。こたつに入りながら昼飯をご馳走になったら、猛烈な睡魔に襲われました。あの飯のボリュームとあのこたつの暖かさ!結局、その日はそんな過ごし方で終わってしまいました。

4月8日(日)

朝は、地区の子ども会の資源回収活動です。新行政区としての活動でもあり、新鮮な気持ちで取り組むことができました。その日はピアノ発表会だから、息子には、張り切って重い物を持たないように言いました。

午後、ピアノ教室の発表会は何故か以前ほどハラハラドキドキしなくなりました。息子の曲は「狩」、娘の曲は「幻想曲op397」だとプログラムに書いてありました。

ピアノ教室に通う娘の同級生(中学女子)がとても多いのですが、小学生の時の同級生男子二人が、会場の後ろで聴いているのに気がつきました。帰り際に、

「おっ、N君。今日は・・誰のファンだ?S君は?」

と少しからかってみました。娘じゃないことは明らかなので気軽にからかえます。二人は首を横に振って何も答えてくれませんでした。

すまんのう。

−−−

話は変わって、今日、地区のコミュニティだよりの編集が終わり、公民館で必要部数を刷って会長さん宅に届けてきました。今まで浸透していなかった班割りの地図をイラストレーターで描いてみました。自分的には上出来と思っていましたが、お嫁ちゃんには駄目出しをされました。

記念すべき第1号の発行ですが、誤記がなければ良いのですが。

年度替わり

今日で平成23年度も終わりです。現役世代の我々において、正月よりも大事な節目と感じている人も多いでしょう。ちょうど1年前は、震災の後の諸々の件で年度替わりの感慨もなかったかもしれません。新年度の目標も、適当にごまかしていましたね

さて来年度はどうするか。

まずは仕事のこと。

指導の幅を広げたいので、ワイヤレス通信系の技術を勉強していきたいと思っています。研修も受けるし、資格の一つ(ピンからキリまであって、ここでは濁しておきます)は取得しましょう。職場の組織見直しの検討もあるので、しっかりと発言していきます。先日の意見交換ではボスと少し衝突気味になりましたが、思っていることを溜め込まずに言うことはとても大事です。

学生諸君にもピシピシと指導していきたい。過去を振り返れば、生活指導が甘かったと反省している。本当に甘かった。1対40の関係では、相手がフラット構造なのでなかなか上手くいかない。科内の新たな自治組織づくりを試行します。その一方で、就職の相談は、親身になって受けないといけない。自分が年をとるたびに、助言内容の良し悪しはともかく、年の離れた学生にとっては重みを増していくはず。自分自身の言動を点検していきたい。

PTAのこと。

引き続きPTA役員を継続するわけですが、来年(1年後)以降に向けていろいろ考えて行動していきます(ぼや〜ん)。

地域のこと。

平成24年度から行政区が分割され、我が地区は新自治会として立ち上がります。3月25日の設立総会の議事録を作成したのですが、その議事録を新自治会長宅に届けたところ、ある依頼を受けました。断る理由がないので、しばらく頑張りたいと思います。実は張り切っているかもしれません。

−−−−

23日に沖縄から帰ってきた娘は、なーんも変わっていません。相変わらず、母親から毎日同じことで怒られています。そもそも、急に変わるはずはありませんよね。沖縄の海は青く、旅はとても楽しかったそうです。それでオッケーでだけど、中学2年生でしっかり勉強してくれよ。

息子は、ピアノ発表会に向けて、最近ピアノの練習に力が入っています。彼は、弾けるようになると得意げに張り切るようになるんです。来年はスポ少に入れたいんですが、何にするか決めていません(思っていることはありますが、習字、水泳もあるの迷っています)。

お嫁ちゃんは、家計が火の車ということもあって生活のことで毎日嘆いています。朝から晩まで。確かに苦しい。

何だかファイトが湧いてきました。

今年もパティスリークラフティ

息子はチョコレート系のお菓子が好きです。

だから、息子の誕生日、今年もパティスリークラフティのシャンティショコラにしました。なぜかケーキの横には、たらこがあります(笑)。

クリームは、純粋にチョコレートの味がします。・・・・

美味しさを、いろいろ表現しようとしましたが無理です。食べてみて下さい。

3月のゴールデンウィーク

この3日間は、運転免許更新、PTA関係の会合が3つ、地区自治会の最後の総会出席(来年度から地区が分割される)、子ども達の誕生祝い関係、「遊・YOU塾」に参加する娘の旅の準備などいろいろありました。

今から約13年前、娘の誕生日をあらかじめ決められる状況にありました。女の子なので3月3日にするという選択肢もありましたが、それとは別に、娘の誕生日だけでしっかりお祝いしていこうと考え、その日の手術を選びませんでした。

今から10年近く前、3月生まれっていいよねと思っていましたが、結果として、息子の誕生日は娘と1週間と違わない日になりました。

おかげで、3月上旬、お嫁ちゃんは豪華手料理を3回作る羽目になり、誕生ケーキやプレゼントなどの出費がかさむゴールデンウィークになったのです。

昨年、我が家のゴールデンウィークの終了後に大震災がありました。いろいろ調べてみると、3月上旬は歴史に残る天災・人災がいろいろあって、我が家の子ども達の誕生日(付近)にはこんなことがあったのだと誕生を祝いつつ家族の話題になっています。

3月1日 ビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、「第五福竜丸」の乗組員が被曝(1954)

3月3日 昭和三陸地震(1933)

3月4日 十勝沖地震で死者28人、行方不明者5人(1952)

3月7日 北丹後地震で死者2,925人、負傷者7,806人(1927)

3月10日 東京大空襲(1945)

3月11日 東日本大震災(2011)