輪投げ大会

1月17日(日)は矢巾町民スポーツ大会の最終種目、男女混合輪投げ大会でした。私はメインの担当ではないのですが、チームのお世話係として参加しました。

前日の夜、9人編成のチームで、参加年齢区分のうち若い女性(中学生以上40歳未満)の枠に欠員が出てしまい、我が行政区は棄権の危機に!その年齢区分の人集めを頼まれた私は、参加が期待できる女子中学生宅等に電話をかけまくりました。「棄権の危機」とは大袈裟かもしれませんが、行政区分割後、単独で町民スポーツ大会に初参加した我が行政区の目標は「全5種目参加」です。私も、目標達成のために春から地区内の声がけに努めてきましたので、最後のこの種目を簡単に諦めるわけにはいきません。

しかし、さすがに前日の夜の話、5〜6件当たりましたがOKの返事は貰えず21時を過ぎてしまいました。

困り果て諦めかけましたが、一人の女性がふと思い浮かびました。早速、その人に声を掛けました。

「(娘に)明日、輪投げ大会に出ねーが?」

「嫌だ。絶対に嫌だ!」

「アルバイトだったら?」

「!!・・・良いよ。」

「!!・・・幾ら?」

「◯◯◯◯円。」

「よし分かった。」

ということで、臨時のお小遣いを出すことを条件にして契約成立。もはや、傭兵です。

チームは予選敗退。

娘も淡々と役目を果たしてくれました。1試合だけで終わったので凄く高い時給になりましたが、今年の行政区の目標を達成できました。

10月のまとめ

あっという間に10月も終わりです。土日のたびにイベントがあって、ブログを書くのも億劫でしたが、記録しないのも勿体ないので簡単に振り返ってみます。

10月10日(土)〜11日(日)

「文鳥を飼う!」

娘の願いを実現するために埼玉県まで往復1,000km走りました!

数カ月前からケージ他飼育セット一式を購入して、文鳥の雛が出回る季節を待っていた娘ですが、9月に入って盛岡のペットショップに問い合わせても入荷未定の返事ばかり。仙台、青森、秋田のいくつかのペットショップに電話しても同様・・・

途方に暮れかけていたところ、文鳥団地BBSの里親募集を通じて愛情あふれるブリーダーさんから生後1ヶ月のクリーム文鳥の雛を譲って頂きました(有償です)。挿し餌の道具、自家製の餌&栄養パウダーも頂き、飼育方法のレクチャーも詳しく、解りやすく教えてもらいました。このような方に出会えたのは奇跡です!!

娘と2人の深夜ドライブは思い出に残るものです。せっかくの遠距離ドライブですが、私の任務は早く安全に文鳥を自宅に運ぶこと。余計な寄り道をせず東北自動車道を北上しました。通信販売で動物は購入できませんので、今回の件は、父親である私にしか出来ない仕事でした(笑)。

自分のお小遣いで道具一式を賄えると言っていた娘ですが、埼玉までの交通費や暖房対策のヒーター、サーモスタット購入などの追加資金が必要でした。その援助も、当然、父親である私の仕事でした。

その後、ブリーダーさんからの飼育ノウハウ伝授と飼育本によって、素人の娘でも安心して飼育が出来ており(メールでの問い合わせは何度か)、文鳥は順調に成長しています。


10月17日(土)〜18日(日)

岩手県中学校新人ハンドボール大会の応援で花巻市総合体育館に足を運びました。試合のビデオ撮影係になり、ビデオカメラで、ひたすら2年生の頼もしいプレーを追いかけました。ベンチ入りできた息子の観察なども・・・。

そして、あの全国準優勝から2ヶ月後、新人戦でも男子の矢巾中学校が優勝、富山県氷見市で3月に開催される春の全国中学校ハンドボール大会への出場を決めました。おめでとう!

このような機会はとても貴重ですので、高速道路で往復1,500km走るつもりです。大学は石川県でしたが、北陸に行くとすれば25年ぶりで楽しみです。

10月24日(土)

矢巾中学校の文化祭を鑑賞しました。娘の文化祭の時は、合唱のピアノを失敗しないようにと祈る気持ちで見ていましたが、息子は合唱、クラス紹介ビデオ、壁新聞やらで広く浅く?頑張っていたようです。良いんじゃないですか!

写真は、開会式直後、クラス毎に合唱の最終練習に励んでいる様子です。

運動会

5月16日(土)は矢巾中の運動会。学区変更により、娘は矢巾北中を卒業、息子は矢巾中に入学ということになったので、勝手の違いに不安と期待が入り混じった運動会でした。

あれこれ比べるのも何ですが、駐車場や場所の確保は北中よりもだいぶ易しいようです。駐車場からグランドが見渡せるので、ワゴン車のリアのドアを上げて車内から観戦できるのですね。その様子は、オートキャンプ場のようでした。

天候は、前日から朝にかけて雨が降りましたが、水溜りもなく、グランドも締まっています。この中学校の土煙は酷いと聞いていたので、ベストコンディションの始まりだったのではないでしょうか。

さて、競技の方ですが、北中の運動会のように純粋な個人競技は無く、団体戦・応援合戦が多かったように思います。五色綱引き等初めての競技、組対抗駅伝の観客席の外側を走るコースや最強リレーの選手名アナウンスもあって良かったです。一方、マスコット(横断幕)や応援の工夫はあっさりしており、学校文化の違いを感じました。但し、子ども達の頑張りは一緒です!ちなみに、息子は組対抗駅伝選手に選抜されました。来年以降もその姿を見たい・・・

午後からはしっかり晴れ上がり、お嫁ちゃんと私は暑さと疲れと満腹感で眠くなりました。運動会、飽きたかも・・・スミマセン。

疲労コンパイル

ここ数年、無償労働が過ぎてしまいました。

特に今年、2月後半PTAや自治会の会議等に追われる日々でしたが、3月は本業の忙しさや休日出勤、東京出張、やっぱりPTAや自治会の会議で自分の休みを充てています。PTAの広報の原稿締切も忘れてしまい、担当の先生から催促の電話が(汗)。急いで書いたら、ちょっと毒を吐く内容になってしまった。「上から目線」に思われるかも。ごめんなさい!

せっかくの娘の誕生日、息子の誕生日ともにさっぱり祝えず。一緒にごちそうを食べるだけなんですが(笑)。

それでも忙しさもやっと一段落をつきそうです。昨日は職場での卒業式、担当していた学生らと暫くのお別れをしました。「暫く」とは、またいつか会うつもりだからです。19日は息子の卒業式です。今度こそPTA会長としての祝辞を早めに考えなければいけません。しかし、今から手をつけます。去年は当日の朝に完成でしたからね。上の娘のときも、6年生保護者代表の謝辞は式中に仕上げましたし(笑)。

おっとその前に、地元の自治会総会、16日は確定申告の最終日だったか。疲労コンパイル。

ドタバタ

写真は記事と全く関係はありません。新しいレンズSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 70mm F2.8 EX DGが届いたので、試しに撮影しただけです。

なかなか大変な毎日が続いています。この三連休前夜、お嫁ちゃんが、家の階段を踏み外して、足の甲を骨折(ヒビ)!

でも、お義父さんが盛岡に入院しているので毎日お見舞い、宮古のお義母さんのところにお手伝いに行ったり、お嫁ちゃん大変だわ。

娘が受付係をするということで(当然、彼女の作品も展示される)、岩手県民会館への送迎。彼女らしい作品を観た。息子のテニス送迎もあって、三連休は、ほぼタクシードライバー状態でした。

子供たちの留守番が多くなって心配ですが、頑張っていきましょう。