名古屋

8月3日〜4日に開催された若年者ものづくり競技大会の選手引率で名古屋を訪れました。食事、移動の途中、あるいは飛行機の街時間を利用して(観光ではないことを強調)、何故か縦長の写真ばかりを集めました。紹介文は全てWikipediaを参考にしています。

名鉄百貨店ヤング館の前に立つ巨大マネキン”ナナちゃん人形”。1973年(昭和48年)に設置されたようです。
そんなに昔からあるなんて知りませんでした。

株式会社矢場とん(やばとん)は、愛知県名古屋市中区大須にあるトンカツの専門店を運営する企業。1947年(昭和22年)5月創業の 味噌カツ専門店。

栄LACHIC店で、わらじとんかつ定食を頂きました。

名古屋テレビ塔(なごやテレビとう)は、愛知県名古屋市中区栄の久屋大通公園に立つ日本で最初に完成した集約電波塔(高さ180m)。

大阪城、熊本城とともに日本三名城に数えられる。大天守に上げられた金の鯱は名古屋の街の象徴にもなっている。 大小天守と櫓、門、御殿などの一部は昭和戦前期まで残存していたが名古屋大空襲(1945年)によって大部分を焼失した。戦後に天守などが外観復元されている。。。だそうです。

さて肝心の競技の方は、私の指導した学生は痛恨のミスがあって、本人にとっては不本意な結果となりましたが何とか入賞を果たしました。共に4ヶ月間苦労した甲斐がありました。

すべては時間が解決してくれる

仕事の方では、あれもある、これもあると日々悩んでいたが、出来ることを一つ一つこなしていたら、何とか目途がついてきた。すべては時間が解決してくれる。

息子のハンドボールも8月の引退が迫ってきた。最後の3年生になって出番が本当に無くなった。同学年7人居て、一人だけ控え専任になり、親として心中穏やかではいられなかった。春の福島での交流大会は娘の引っ越しとぶつかり、6月の郡中体は私の仕事が忙しいという”幸運”に恵まれ、応援しなくて済んだというのが正直な気持ちであった。

先の県大会は用事が無かったので、全ての試合をビデオ撮影した。団長とビデオ係の二役か。。。。

1、2回戦は余裕だろう。一緒に頑張った3年の仲間と10分位は一緒にプレーできるだろうと思ったら!その夢も崩れ去った(笑)最終日を残して、我ら夫婦はへこんでいた(本人の気持ちは確認できていない)。

‐‐‐

誰か関係者、お読みになっています?正直な気持ちくらいは、書かせて下さいね(^^;

‐‐‐

幸いにも、準決勝の厨川中戦は延長、決勝の矢巾北中戦は残りゼロ秒での逆転を許すという名勝負で、それまでのモヤモヤを忘れさせてくれるチームメイトの頑張りがあった。あの試合を見て、こんな素晴らしいチームで息子がレギュラーになれる筈がないことを痛感し、やっと気分が晴々した。三連覇はならなかったが、一段、一段、確実に強くなった、この代も素晴らしい。東北大会でも更に成長した姿を見せてくれるのではないだろうか。

‐‐‐

それから、10日経った。あのモヤモヤは一体何だったのだろうか。そんな気持ちである。すべては時間が解決してくれる。

今日は、G高のオープンスクールに息子と一緒に参加した。保護者説明会では、お母様方からの質問が相次いで私も大変勉強になった。あれも、これもの質問。。。大事な息子さんのことですから!お母さん、ありがとうございます。体育館での部活体験はテニス。隣はハンドボールだったので、違和感がかなりあった(爆)。

高校受験、どんなことがあっても前向きにいけるよう取り組んでいきたいものである。

 

Kindle paperwhiteを買いました

半年に1度は、何かデジタル機器を買いたくなります。今回は、アマゾンのKindle paperwhiteを購入。これまでは老眼向けのAndroidスマホ、Huawei P8MaxのKindleアプリで読んでいましたが、やはり長時間の読書には向いていなかったと思います。

電子書籍の専用端末は、さすがに違います。

液晶と違い、電子ペーパー(e-ink)は画面の描画が遅いのですが、読みやすさは抜群です。バッテリーも長持ちします。読めない漢字や、意味不明の熟語なども、長押しすれば辞書が教えてくれます。これは絶対にお勧めしたいです。

著作権の切れた名作は無料、古い作家の全集も数百円で購入できます。石原莞爾最終戦争論・戦争史大観、新渡戸 稲造「教育の目的」、寺田寅彦全集など、紙だったら絶対買わない本も気軽に読んでいます。写真は、北大路 魯山人の「だしの取り方」です。ああ、そうですかという感じですが。。。

但し、雑誌や写真多数の本は、向きません。その場合には、私はスマホのアプリの方を利用しています。

簡易的だが無料で使える、有害サイトのフィルタリング

無料で利用できるDNSサーバを調べていたら、有害サイトの名前解決をブロックしてくれる、シマンテック社のNorton ConnectSafe というものがあるとのこと。ハルパスさんという方のブログで知った。

例として、アダルトでググると上位に表示される、DMMのサイト(http://www.dmm.co.jp)の名前解決を実験してみた。代表的な無料で利用できるGoogleのDNSサーバ(8.8.8.8)と、Nortonのポリシー3(小さい子どものいる家庭向け)について、DMMのホスト名解決の結果を比べてみる。

まずはGoogle。IPひろばで調べると、DMM社が所有するIPアドレスとして解決されていることが分かる。

mac:~ ishidate$ dig @8.8.8.8 www.dmm.co.jp

; <<>> DiG 9.8.3-P1 <<>> @8.8.8.8 www.dmm.co.jp
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 29992
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;www.dmm.co.jp.			IN	A

;; ANSWER SECTION:
www.dmm.co.jp.		224	IN	A	202.6.246.29

;; Query time: 13 msec
;; SERVER: 8.8.8.8#53(8.8.8.8)
;; WHEN: Sun Jun  4 19:01:07 2017
;; MSG SIZE  rcvd: 47

次はNortonで、解決されたIPアドレスは、同じくフィルタリング付きのDNSサーバを運用するNeuStar社のものだった。これは、応答は一切返さないホストのようである。

mac:~ ishidate$ dig @199.85.126.30 www.dmm.co.jp
 
; <<>> DiG 9.8.3-P1 <<>> @199.85.126.30 www.dmm.co.jp
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 15641
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 2, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0
 
;; QUESTION SECTION:
;www.dmm.co.jp.			IN	A
 
;; ANSWER SECTION:
www.dmm.co.jp.		600	IN	A	156.154.176.217
www.dmm.co.jp.		600	IN	A	156.154.175.217
 
;; Query time: 17 msec
;; SERVER: 199.85.126.30#53(199.85.126.30)
;; WHEN: Sun Jun  4 19:01:21 2017
;; MSG SIZE  rcvd: 89

このDNSサーバを参照すれば、明らかな有害サイトは見事にアクセス出来ない。

有害かどうか分からないグレーなサイトでも、有害サイトへの広告リンクが散りばめられている場合があるので、サイト全体の表示に時間が掛かったり、広告のバナーが表示されなかったりと有効性はあると感じた。

NTTのホームゲートウェイや一般的な家庭のWiFiルータはDNSサーバを手動で設定できるので、Norton ConnectSafe のIPアドレスを指定すれば利用できる。お子さんのいる家庭で興味のある方は試して欲しい。

スマホの盗難・紛失対策

華子が、都内の某所でスマートフォンを紛失した。まだ6ヶ月しか使っていない高価なものだ。公衆電話からお嫁ちゃんに連絡を入れた彼女の声は沈んでいたらしい。やっぱり、公衆電話は必要だ!

唯一の電話回線であり個人情報満載のスマホが無くなったことは、我が家にとって大いに不安であったし、精神的に参った。

幸い、パスコードが設定されていたし、アパートに帰って、スマホを探す機能と遠隔でロックを掛けるという機能を今回初めて使ってもらい、その有益性に気づいた。また、位置情報から訪問先に問い合わせたところ、拾得物として無事届けられているが分かり安堵した。

今回の失敗が大事に至らず、本当に良かった。

そこで、私もAndroidスマホの盗難・紛失対策として、インストール済みのAVG Anti-Theftを使った遠隔操作・ロックの訓練を行ってみた。

パソコンから管理用サイトにログインして、スマホの位置を確かめロック用の4桁のPIN番号を設定する。スマホでわざとPIN番号を3回間違えると、操作した者の顔を勝手に写真撮影しメールで送ってくれる。

よしよし、私の情けない顔写真がメールで送られてきた(笑)。

ロック中に電話をかけるとどうなるか等々。とにかく一度使っておいた方が良い。