5月3日から娘は青森で部活動の合宿、残り家族3人で1泊のキャンプに出かけてきました。お嫁ちゃんと息子を放ったらかしにした昨年の反省から、今年は絶対に行くと決めていました。
前日の400km運転疲れ、2日連続のP飲み会疲れもあって近場の小柳沢砂防公園オートキャンプ場に申し込もうとしましたすでにサイトは満杯とのこと。冬型の天気だったので西よりも東がマシだろうと考え、ふれあいランド岩泉に行くことにしました。
矢巾から行くには盛岡を通過しなければならず、その時間も馬鹿にならない。朝早く起きて手早く道具を積んで出発、食材の準備が全くできなかったので松園の生協で肉・野菜を買って、そのまま早坂へ。途中、藪川ではみぞれが降っていました。
13時30分に現地に到着。誰もいない。。。管理人さん曰く「寒いけど大丈夫ですか?」
風が強くて、娘1人がいない3人でテント・タープの設営には苦労しました。我々の他に誰も来なかったら寂しすぎると思っていたら最終的には4組来ました。しかし、互いに顔を合わせることも無い寂しい1泊でした。
ゴールデンウィークのキャンプは寒い。息子はどこかに行ってしまうし、袋から出しては順番に食べていくやり方のBBQでさっさと終わらせました。寂しいでしょう?
テントに入って18時、もの凄い睡魔に襲われ、朝までそのまま寝てしまいました。
翌朝の食事は、パンとインスタントスープ、前日の残りの牛肉。息子のテニスの練習があるので、さっさと片付けて出発です。
帰りは早坂を通って市内を通って盛岡南に抜ける。。。その気力が無かったので、農家の嫁の事件簿で有名な釜津田から川井の松草に抜ける県道(大川松草線)にチャレンジすることにしました。お嫁ちゃんからは、「また、訳わかんない道路を通るっ!」とお叱りを受けました。
道沿いの風景などを語りたいのですが、面倒くさいので他のブログなどにお任せ。
釜津田を抜けて民家もなくなったところに、ちょっとした廃墟を発見。旅館?公民館?営林署か何かの事務所?外の窓から中を覗くと、積み重ねられた沢山のお皿や、ニッカウィスキーのダンボール箱らしきものがありました。
さすが冬型です。峠には雪がありました。ノーマルタイヤでちょっと心配でした。
暖かいゴールデンウィークだったら良かったのになぁ。最低限のノルマを果たしただけの今年でした。