逞しくなってくれ・・・

結局、息子が選んだのはハンドボールでした・・・(汗)

私も時間を空けて、テニスの練習量を増やそうと思っていたのに!自分の健康のためにも(笑)

ということで最初はかなり戸惑いました。少々取り乱しました。

テニスとおさらばかと不安に感じ、入部届の前に、顧問の先生に活動の様子を恐る恐る聞き、自分の不安も白状しました。

「(他のスポーツとの二足の草鞋について)いろいろなパターンがあります!」

いろいろな生徒の事例、活動時間などをひとつひとつ丁寧に教えて頂きました。

「体力つきますよ!」

「後悔させませんよ(笑)!」

頼もしい。頼もしすぎる!! 不安が一気に吹き飛びました。

部活初日、息子はくたくたになって帰ってきました。テニスのレッスンにも遅刻しましたし、いつもの(躾されていない犬のような)元気さもありませんでした。

・・・やっぱり心配です。

ドタバタ

写真は記事と全く関係はありません。新しいレンズSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 70mm F2.8 EX DGが届いたので、試しに撮影しただけです。

なかなか大変な毎日が続いています。この三連休前夜、お嫁ちゃんが、家の階段を踏み外して、足の甲を骨折(ヒビ)!

でも、お義父さんが盛岡に入院しているので毎日お見舞い、宮古のお義母さんのところにお手伝いに行ったり、お嫁ちゃん大変だわ。

娘が受付係をするということで(当然、彼女の作品も展示される)、岩手県民会館への送迎。彼女らしい作品を観た。息子のテニス送迎もあって、三連休は、ほぼタクシードライバー状態でした。

子供たちの留守番が多くなって心配ですが、頑張っていきましょう。

矢巾町ロードレース大会

10月5日(日)は、我が家で6回目となる、矢巾町ロードレース大会に参加しました。息子は6年生なので、これが一区切りとなる大会です。と言うことは、もしかしたら、我が家にとっても最後のロードレース大会になるかもしれません。

購入してから一度も使っていなかったKenkoのフィルタ ND400(49mm)を初めて装着し、スタートの瞬間を撮影してみました。もっとダイナミックな感じを期待していたのですが、動体(ランナー)が想像以上に薄くなってしまいました。

カメラ:PENTAX K-x
レンズ:DA21mmF3.2AL(フィルタND400使用)
絞り値:F22
焦点距離:21mm
ISO:400
シャッター開放時間:3秒
モード:シャッター速度優先

息子がこれまで大切にしていた、長距離系最後の大会は、目標としていた入賞ならずでした。今年は上位のタイムがそれほど良くなかったので後から見ればチャンスでしたが、同時に息子も良くなかった。

今回は近くの親しい友達と一緒に参加し、一緒に食べたり遊んだりしてレース後も楽しんでいました。トルネードポテトを「味なし」で頼み、店の人を驚かせたりとか(笑)。何も言いませんでしたが、きっと悔しかったでしょう。

もっと、日々練習させるべきだったかもしれない。

もっと?

全然やっていません(笑)。期待だけして、走ることに関しては日々のトレーニングはしていなかった。陸上塾みたいにやっていれば、思いは叶ったのでしょう。

負け惜しみ!

会場で、いとこの「生涯ランナー」と会いました。昨年のこの大会では入賞しましたが、最近膝を痛めたということで、レースはキャンセルしたようです。でも、抽選で当たるかもしれない景品が欲しくて、現地に来たのでしょう(笑)。

息子の走りには、「今は入賞を目標にする位がちょうど良いんだ。今、ガリ噛んで(ギリギリまで頑張る)やらせでも、後がら伸びながったり、やんたぐなったりすっがら。」と、全く私と同じ考えを示していました。

スキャモンの発育曲線

私の方は、今年の目標は、5kmで30分を切って完走すること。いとこの失笑を買いましたが、目標達成です。

来年以降、この大会への参加をどうするか。この頃、この大会の日程が良くない。職場のイベントと重なったり、息子のテニスの大会と重なっているので(今年はロードレースを優先)、来年以降の参加は決めかねています。

今年も、親子で景品を外しました。一昨年は2人とも当選、昨年は2人とも落選だした。こちらも悔しい。このままで終わりたくないですね。

プラトーを乗り越えろ

今日は、息子がフジサワチャレンジマッチに参加、「子どもの試合を見る親が少ないな・・」と不思議に思いつつ夫婦で観戦しました。息子がテニスを始めてから、ちょうど2年目です。

結果は、今回も1回戦敗退となりました。それでも、前回に比べて着実な進歩を感じました。支配人(コーチ)からも「この頃、(レッスンの時)ふざけなくなりましたもんね。」と、レベルが低いながらも褒め言葉を頂きました。

春の県小学生大会、県ジュニア大会以降、上達が停滞していましたが、8月以降のレッスンの様子を見るとプラトーを超えたような期待感を持っていたので、前回よりはマシだろうと思っていました。「ペン貸して!」と自ら大会結果の記録を取るなど、心の面でも成長が見られました。

よしよし、応援するぞ。

今年は小学生最後の一年。今週は矢巾町陸上記録会、来週は校内持久走大会、10月には矢巾町ロードレース大会があります。息子は並々ならぬ意欲を持っているものの、残念ながら体の成長が停滞しているので厳しい結果が予想されます。

あまり叱咤激励すると嫌がるので、求められたことには出来るだけ応え、後は静かに応援することにします。

早く来い!夏休み

7月20日(日)、今年も矢巾町おやじの会の夏まつり出店に参加しました。昨年の事務局の立場から、今年は協力する立場に回って、プレッシャーの少ない出店参加になりました。

今年は5年目の参加となりましたが、本音を言えば少々疲れています。息子も中学生になるし、来年はどうしようかなぁ。来年度の事務局は入学先の中学校になりそうで、少々面倒くださいのが正直なところ。当てにされなきゃいいなぁと腰が引けていますが、関係者が見たら怒るかな(笑)?

今日も地区の夏まつりの打合わせがあって、土曜日にもある。コミュニティだよりも作らなくてはいけないし家族のための時間が失われている!

何よりもお嫁ちゃんが不機嫌だ!

−−−

夏まつりの前日、不来方高等学校音楽部第25回定期演奏会を鑑賞しました。場所は田園ホールです。

職場の同僚のお嬢さんが所属している音楽部の演奏(合唱)、そのお嬢さんの表情の豊かさ、父母の会スタッフの献身的な活動ぶり、全てが私にとっては感動の対象でした。ちょっと時間が長いと思ったけれど。。生徒、先生、家族、OB・OGが一体となった素晴らしい演奏会でした。

さて、私は娘のために何が出来ているか?息子のためには一体?

−−−

夏まつりの翌日は、息子のフジサワテニスクラブのチャレンジマッチの観戦です。これが一番楽しい、楽しすぎる!!

という日にしたかったのですが、ちょっと残念な結果に。息子は悪くなく、私が悪い。もっと子どものために時間を割きたい、生活スタイルを変えたいP会長の2年目。