おくおがり

今日、9月16日(水)、紫波地区中学校新人大会ハンドボール競技が矢巾町体育館で行われ、男子は矢巾中が優勝しました。

2年生の先輩達が相手チームに差をつけてくれたので、選手交代、試合終わり間際の1分間に1年生全員が公式戦に出場させてもらえました!しかも2試合。

それぞれ1分間だけだったので、息子はボールに触ることはなかったけれど、こんなに早く出場機会があるとは!部員が少なくて良かった(爆)

(閉会式)

それにしても、身体が小さいなぁ。

また、下半身はまあまあ強くても上半身はそうでもないので、ボールを投げるのも少々非力感があります。せめて、早く大きくなって欲しい。しかし!

私も今でこそ約180cmの身長がありますが、中学1年生の頃は息子とほぼ同じの150cm以下の身長でした。中2の後半から急激に伸び始めて、高1までの2年間で20cm伸び、どちらかと言えば「おくおがり」でした。バレーボール部でしたが、中3の頃にはオスグット・シュラッテル病になり痛い思いをしました。顧問の先生に、膝が痛くて練習を休みたいと言った時の冷たい反応が記憶に残っています。※But、私はスポーツ少年ではありませんでした。生っ粋のベンチウォーマーでした。

当たりの強い競技なのに、息子「おくおがり」で3年間が終わってしまうのか?膝が痛くて苦労するのでは?

心配です。以上、取り越し苦労でした。

全中ハンドボール

矢巾中ハンドボール部の全国大会準優勝から一週間経ちました。関係者(保護者)として嬉しかったけれど、息子の先輩達の偉業なので、どこか他人事のような気持ちもあります。

振り返れば、どの部活にしようかと悩んでいた息子が、体験入部で先輩達にハンドボールで遊んでもらい一発で入部を決めました。そのような縁をつくってくれたのも先輩達だし全国大会の興奮を味あわせてくれたのも先輩達です。

全国の舞台で躍動し大きな感動を与えてくれた選手たちには感謝と敬意でいっぱいです。

印象深いのは、準決勝の板津中(石川県)との試合です。

県大会からずっと危なげない試合で勝ち進んで来ましたが、この試合は追いかける場面が長く、応援団にもこれまで無かった悲壮感もあったように思います。怪我をしている選手もいたし。相手チームの6番は凄かった!

2分20秒辺りから、黄色のユニフォーム矢巾中の準決勝です。

素人なので解説できませんが、先生の采配・選手起用が逆転に繋がったと思っています。

その一つ前の女子の準決勝、平針中(愛知県)と平田中(山口県)も忘れられない場面がありました。同点のまま、試合終了間際の7メートルスローを平針のGKが身体を張って見事セーブ!仲間達は、歓喜と同時に顔にボール当たったGKを気遣う。目頭が熱くなりました。セーブの瞬間も、Youtubeに35秒辺りから載っています。

・・ということで、沢山の名場面があった全国大会の応援、楽しかった!

さて、下積み真っ最中の1年生達ですが、いよいよテーピングと両面テープを準備するようにとの指示があったようです。

両面テープは先輩保護者から教えて頂いたとおり昆源本店から買いました。ご主人によれば、この店での取扱いは不来方高ハンドボール部の選手らが20年位前から・・・らしく、レジ横に大量に用意されていましたし、使い方も解説してくれました。ハンドボールの町って感じですね。

存在しないURL

備忘録です。
サイト閉鎖中でも、念のため、どのようなアクセスがあったのか記録しておく必要があったので、Webサーバは停止せずコンテンツのみ削除していました。

期間の途中から、どのようなアクセスがあったのか大変気になる事案がありました。そこでアクセス解析のスクリプトをindex.phpに作成し、存在しないURLへのアクセスもmod_rewriteを使って解析できるようにしました。

この方法には、(存在しない)画像への直リンクについても解析できるという利点がありました。

user@localhost:/var/www/html# cat .htaccess 

deny from all

Options -Indexes
order deny,allow
allow from all
deny from all

RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]