いちこは、部屋の中をごろごろ転がりまくっている。
うつぶせになって、そして四つん這いになってへこへこ怪しい動きを。。。
ぴーこは、自分の名前は書けるものの、読める字はひらがなの半分程度。でも先日、
「おとうさん、見て。英語の横に恐ろしいイルカがいるよ」
※上州屋の看板のこと
なるほどー。父親の私としてはとってもうれしかった。
幼稚な日本語ですが、着実に成長していてくれるのだなと。
いちこは、部屋の中をごろごろ転がりまくっている。
うつぶせになって、そして四つん這いになってへこへこ怪しい動きを。。。
ぴーこは、自分の名前は書けるものの、読める字はひらがなの半分程度。でも先日、
「おとうさん、見て。英語の横に恐ろしいイルカがいるよ」
※上州屋の看板のこと
なるほどー。父親の私としてはとってもうれしかった。
幼稚な日本語ですが、着実に成長していてくれるのだなと。
我が家のいちこは、6ヶ月を過ぎました。元気いっぱいで、手足をシャカシャカ動かしています。うつ伏せになっても、機嫌がよければ30分ぐらいそのまま遊んでいます。
頭皮の浮いた皮質(通称ゴベゴベ)もだいぶ少なくなって、臭くなくなりました。まだ少し残っているんですが、その皮質を取り除くのが楽しいことに今日気 が付きました。つめで、くくっとやると、パカッっと取れるんですね。そして髪にまとわりつくので、それをパパッと払いのける。これ、ストレス解消になるかも。
お嫁ちゃんと息子が帰ってきました.彼女は,さっそく部屋の整理を猛スピードで...少し休んで欲しいのだが,性格上そうもいかないらしい.後からガタが来た時,面倒見るのは俺だぞい.
娘の動向も気になる.ライバル?の出現で,母親の奪い合いが起きそう.ダブル攻撃の苛立ちに,お嫁ちゃんがブチ切れなければ良いのだが.
3月10日15時5分に男児誕生です.母子とも,現時点では問題なし.
まだ,抱っこさせてもらってませーん.見た目はP子の生まれてた時と似ていたような気がします.