テニスは、子どもの世界ではマイナーなのだとつくづく思います。
これから寒くなっていくわけですが、テニスのジュニア用ウィンドブレーカー(ウォーマー)が、盛岡では手に入らない!
もちろん注文すれば良いのですが、それだったら楽天とかでポチッとした方が楽ですね。
テニスは、子どもの世界ではマイナーなのだとつくづく思います。
これから寒くなっていくわけですが、テニスのジュニア用ウィンドブレーカー(ウォーマー)が、盛岡では手に入らない!
もちろん注文すれば良いのですが、それだったら楽天とかでポチッとした方が楽ですね。
大したコンテンツがある訳でもありませんが、やっぱり自前サーバを管理したくて有料でドメインを取得しました。
仮想専用サーバサービスServersman@vps
月額490円で、メモリ512MB、HDDが10GBのDebian Linuxマシンが手に入るのです。
取得初年度は¥380円/年、更新は¥850円/年です。
以前にも書いたとおり、保護者の都合で、息子のスポーツ少年団(ソフトテニス)を退団させてしまいましたが、辞めると同時にフジサワテニスクラブでお世話になっています。
せっかくソフトテニスのラケットを買ったのにそれを活かせなかった訳ですが、懲りもせず(いや、必要に迫られて)、今度は硬式テニスのラケットを買いました。
すでにラケットを1本無駄にしているので、とりあえず安物でスタートしようかなぁと思っていましたが、さすがフジサワの支配人、テニスを愛するプロからはテキトーなものは薦められませんでした(涙)。スポ少を辞めさせた悔しさから、やる気満々でクラブに申し込んでいた経緯もあるので、それに応えてくれたのかもしれません(笑)。
ということで、ダンロップのSRIXON REV X4.0 を買って練習してました~。
(「岩手では現在の話を過去形で話す」に驚く人がいるようですので使ってみました(笑)。復興支援で、全国の自治体から派遣されている職員でもそう感じる方もいらっしゃるとのこと。)