約1ヶ月ほどサイトを閉鎖していましたが、SSL化して再開しました。
無料でSSL証明書を発行して頂けるとはありがたい話です。
StartSSL™ – The Swiss Officenr’s Knife of Digital Certificates & PKI
その後の蜂の巣は、ますます盛んになり、
最近は、皆いなくなってしまいました。
約1ヶ月ほどサイトを閉鎖していましたが、SSL化して再開しました。
無料でSSL証明書を発行して頂けるとはありがたい話です。
StartSSL™ – The Swiss Officenr’s Knife of Digital Certificates & PKI
その後の蜂の巣は、ますます盛んになり、
最近は、皆いなくなってしまいました。
我が家に、蜂の巣が3つあります。どのように対処しようか思案中です。
今年から、地元・新田2区が町民スポーツ大会に単独行政区として参加することになっています。平成24年に旧新田行政区が分割されてから暫くの猶予期間として1区・2区合同での参加が認められていましたが、今年からは単独ということになったのです。
そして私も、運動神経が悪いながらも、中学でのバレーボール経験を生かして男女混合ソフトバレーボールに出場しようと毎週の練習に励んでいます。しかもお嫁ちゃんと一緒に(笑)。
しかし、大会当日は仕事(オープンキャンパス)でした!残念・・・
12時15分〜45分に試合があれば参加できるのですが・・・
スコアカードを自作する場合には、この画像を自由にお使いください。
5月31日(日)は地区の自治会主催の輪投げ大会でした。スポーツを通じて地区内の交流を図ること、町民スポーツ大会の選手発掘という淡い期待をかけて、今回は主催者の中心となりました。開催告知、ルール・試合方式の設計、大会後のBBQ大会の食材調達計画・買い出し(朝早くから網を洗ったのも俺だ!)、当日の進行!(怒)(笑)
本来であれば、役員でもっと分担すべきというのは理解しておりますが、いろいろあったものですから。
参加者集めはお嫁ちゃん&頼もしい若妻部の皆さんの協力によって大人26名・子ども15名が参加、何とか5人×8チームのリーグ戦・決勝を組むことができました。
投げには「単独投輪方式」と「交互投輪方式」があり、今回は1人のプレイヤーが連続して9個の輪を投げる「単独投輪方式」の方がルールがわかりやすく、これを採用しました。また、公式ルールの点数の数え方が単純ではなかったので、スコアカードを自作しました。
あと、子ども達が小学校で使った観察バック。当たり前ですが、これは屋外のスポーツ大会で大変便利です。もう絶対に捨てない。
大会は盛り上がり、「チームたまご」が優勝しました。「小学生2人+小さいお子さんのいるご家族」の異色の組み合わせチームでした。皆さん、参加を頂き本当にありがとうございました。
Macで、Debianインストール用のCDイメージをUSBメモリに書き込みました。そのときの作業ログです。
iMac:~ $ diskutil list /dev/disk0 #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: GUID_partition_scheme *500.1 GB disk0 1: EFI EFI 209.7 MB disk0s1 2: Apple_HFS Macintosh HD 499.2 GB disk0s2 3: Apple_Boot Recovery HD 650.0 MB disk0s3 /dev/disk3 #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: FDisk_partition_scheme *4.0 GB disk3 1: DOS_FAT_32 4.0 GB disk3s1 iMac:~ ishidate$ mount /dev/disk0s2 on / (hfs, local, journaled) devfs on /dev (devfs, local, nobrowse) map -hosts on /net (autofs, nosuid, automounted, nobrowse) map auto_home on /home (autofs, automounted, nobrowse) /dev/disk3s1 on /Volumes/Untitled (msdos, local, nodev, nosuid, noowners) iMac:~ ishidate$ sudo dd if=debian-8.0.0-i386-netinst.iso of=/dev/disk3 Password: dd: /dev/disk3: Resource busy iMac:~ ishidate$ sudo umount /Volumes/Untitled umount(/Volumes/Untitled): Resource busy -- try 'diskutil unmount' iMac:~ ishidate$ diskutil umount /Volumes/Untitled Volume (null) on disk3s1 unmounted iMac:~ ishidate$ sudo dd if=debian-8.0.0-i386-netinst.iso of=/dev/disk3 645120+0 records in 645120+0 records out 330301440 bytes transferred in 1325.887596 secs (249117 bytes/sec) iMac:~ ishidate$