24時間運用していたFMVのハードディスクがとうとう壊れました。
確か96年の夏に購入してから、ずっと働いていた1.6GBのハードディスク、よく頑張ったものです。
しかし、メールサーバを動かしていたので、お嫁ちゃんのメールアカウントが消失してしまいました。
その他にも、PPPoEの設定とか、IPマスカレードの 設定とか、全て失ってしまいました。作業ログとか、ちゃんととっておけば良かったな。
まだ古いハードディスクが残っているので、再度FMVを復活させなければと考えています。
24時間運用していたFMVのハードディスクがとうとう壊れました。
確か96年の夏に購入してから、ずっと働いていた1.6GBのハードディスク、よく頑張ったものです。
しかし、メールサーバを動かしていたので、お嫁ちゃんのメールアカウントが消失してしまいました。
その他にも、PPPoEの設定とか、IPマスカレードの 設定とか、全て失ってしまいました。作業ログとか、ちゃんととっておけば良かったな。
まだ古いハードディスクが残っているので、再度FMVを復活させなければと考えています。
という訳で、昨日は繋温泉の清温荘に泊まりました。宿泊コースは、一番料理が豪華なコースで、1泊2食で1人9500円(確か)で、すごく良かったです。
清温荘ってのは、ホテル大観ってという知名度のあるホテルのちょうど隣なのですが、ここは繋温泉NO.1ですよ。何がって?
それは教えられません。 お嫁ちゃん「だめ、だめ。教えないでぇ。ライバルを増やさないでよね」ということなので心に秘めておきます。
とうとう、念願の24時間運用を開始しました。今日で3日目でしょうか。http://www.no-ip.comから登録して、無料ドメイン(というよりホスト名)を頂きました。
*.ishidate.no-ip.com
うれしいことに、*の部分に何を指定してもIPアドレスを引いてくれます。今後は自分のケータイ用(J-Phone)に何かサービスを立ち上げたいと思っています。
今の心配ごと
■パソコンが火を噴かないか(音が気になるので、押入れに閉じ込めています。今のところ、暑くないので大丈夫だと思いますが)
■パソコンが壊れないか(96年夏購入のFMV-5150DPS P150 1.6GB 48MB)
壊れたら、職場からDELLを呼び戻します。
■電気代がどれぐらいになるのか
参考URL http://www.internetclub.ne.jp/EASY/index.html
やったぜ。
今まで絶対と言って良いほど寝かしつけることのできなかった娘を、2日間連続で寝かせることに成功しました。
これまでは、寝かしつけるのは、お嫁ちゃんにまかせっきりでしたが(というより、父親である私と絶対寝なかった)、これからは貢献できるかもしれない。
子供は夜早く寝かせたほうが 良いと信じていた我が家ですが、これまでは、布団に入っても、遊びたがってなかなか寝ようとしない娘に激怒しているお嫁ちゃんでした。このオッカナイ顔を見ないように、私も頑張らなければと思う、今日この頃です。
さて、パソコンライフの方ですが、Postfixを使ってメールサーバをこさえることに成功しました。といってもUNIXUSERの特集を見て動かしただけなので、たいしたことでは無いんですが…。セキュリティの穴があるかもしれないので、まだ公開はできませんが、いずれ24時間運用してバンバン 使ってみたいものです。
本日、デンコードーにて増設メモリを買いました。
NECのLW450J/13が64+64の128MBだったのが、64をアドテックAD-SD133の 128MBに交換して192MBになりました。
気持ち、サクサク動いています。
買ったといっても、デンコードーのポイントが4577円分たまっていたので、ほとんど消費税の支払いで済んだことがラッキーです。
しかし、45万7700円も買い物していたんですね。1%還元じゃなくて、もっと還元してくれる とありがたいのにな。デンコードーさん、頑張ってください。