inuxでImageMagickを使用する。
いつも忘れるので、メモして置く。
for fn in *; do convert -geometry 64×48 $fn s_$fn; done
inuxでImageMagickを使用する。
いつも忘れるので、メモして置く。
for fn in *; do convert -geometry 64×48 $fn s_$fn; done
私の妻は素晴らしい。本当に素晴らしい。
何故ならば、それは500円玉貯金!!
彼女の意志の強さを私が持っていたら…今ごろ家が建っているかもしれない。
てな具合で、今日500円玉を数えたら丁度10万円。去年の3月27日かららしいです。財布から500円硬貨を抜かれること数知れず。ちなみに、その前の2年間で20万円貯まった実績があるので、それぐらいのペースで貯まるのだな。
VIVA!500円玉!!
ちなみに、去年の20万円は、デジカメ、ラジカセ、衣類、食べ放題など一気に放出してしまいました。妻のうっぷん晴らしに使われたとの説が…、でも財布は全然痛くありませんでした。
それにしても、今日のツナマヨ先生のラーメン超こってりには驚きました。(つなまよ=くまつよ)
あっと言う間に三連休が終わってしまった。
昨日は岩手雪祭りに行ってきた。去年はソリを怖がった娘だったが、今年は絶好調で雪の斜面を喜んで下ってい た。
娘が「もう1回」と何度も言うのがうれしかった。しかし、去年と違い、ぜっかくかわいい羊の赤ちゃんがいたのに彼女は怖がって見ようともしなかった。 昼過ぎに帰ったのだが、対向車線は、国道から駐車場まで車がびっしり。やっぱり早起きしなくちゃ駄目だよ、君達!
今日は久々にHPを更新した。サーバを造り直してから初めての更新だったが、何故かニフティにFTPアップロードが出来なかった。以前のLinuxカーネ ル2.2から2.4になり、ipchainsからiptablesなったのだが、何が原因だろう。よくわからないが、FFFTPにPASVモードなるもの があったので、選択して実行したところOK、とりあえず良しとしよう。
ものすごい吹雪だ。我が公舎では、積もった朝は6時から雪かきをすることになっているので現時点でもう雪かき確定。さっき灯油を入れに倉庫に行ったが、美しい吹き溜まりがしっかりと出来ていた。そうか、ココはこんな風に出来るんだな。昨年までの水沢と良い勝負だ。
岩手県北でこんなに降るのも珍しい。私の記憶が確かなら、平成6年の2月頃だったか久慈で60から80cmぐらい降った時も今晩と似ている。
(しばらく間を置いて)
またお嫁ちゃんと倉庫を見てきたが、さっきの足跡が消えていた。彼女は血が騒いでいるらしく、夜中に突然雪かきをはじめてしまった。いや、自分も血が騒ぐ。明日の朝が楽しみだ。
久しぶりのメモ書きになりました。この間に行ったことを列挙します。
FMVは、4.3GのHDDを搭載しLASER5Linuxをインストールして復活。以前のVineで使っていたipchainsによるフィルタリングを やめて、iptablesに変更。(と言うかkernelが2.4に上がったため)
不正アクセスを防ぐルールを設定していないので、telnetとかftpとかバンバン来ている。(全て海外から)
Logtec CD-RW/DVD-ROMをリードコナンから9,800円で購入、MMX200MHzのマシンで恐る恐る書き込み。とりあえず2倍速はOKなことを確認 した。
娘のこれまで撮影したビデオ名場面をCDに焼こうと思って、DVからノートPC(NEC LW450J、Pen3450Mhz 192MB、IEEE1394)にキャプチャした。しかし、取り込みを続けると映像が飛び、VideoStudioが異常終了。
これはWinMeのせいに違いないと、Win98SEに戻す。一度リカバリディスクでインストールし、たしかWindows\Opitons\以下のインストールファイルをCDに焼いて、むりやりWin98SEのインストールCDを作成。
クリーンインストールしたが、ディスプレイドライバ、サウンドドライバはWebからダウンロード。
しかしMeから98に戻したら、ADSLの速度が1.2MBから、1.0〜1.1MBに戻る。ADSL最適化ツールにより、MTU=1454、 RWIN=10-12に設定し何とか復帰。
Linuxゲートウェイの設定が甘いためか、ftpサイトに繋いでもファイル一覧の取得ができない。しかし、ダウンロード支援ソフトFlashGetの サイトエクスプローラを使ったらOK。ただいま、RedHat7.2のISOイメージをダウンロード中。(ftp: //ftp.rpmlinux.com/)
毎週W杯スキージャンプのストリーミングを楽しむ。
日本時間の9:45から始まるのが常なので寝不足気味。オリンピックは、良くて団体銅メダルの予想(個人的に)。