室内空気環境に関する実態調査結果

財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターが実施した調査のモニターに応募して、家の中の有害物質がどれぐらいあるかを測定した。測定したのは、2階の寝室。ちと匂いがするかなということで、一番結果が悪そうな部屋を選んだつもりだ。

今日その結果が来たのだが、

ホルムアルデヒド 0.05ppm
アセトアルデヒド、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、スチレンは いずれも0.01ppm未満

という結果だった。ホルムアルデヒドは、厚生労働省の指針0.08ppmを下回ったことで合格と言えるとは思うが、ちょっと不満である。

 

遠野でD51

このところ毎朝のように東北本線から蒸気機関車の汽笛が聞こえていました。聞くところによると3年振りに釜石線をSLが走るとのこと。

ちびっこ達に見せた いのはもちろん、自分自身も本物が走るのを見たことが無かったので、見に行きましたよ遠野まで。

いい音ですね~、あの汽笛。オラオラ退けーみたいな、生き物っぽいところに感動しました。ちなみにいちこはパニック状態。撮影したビデオを車の中で確認しただけで、大泣きでした。

(写真は、釜石線青笹駅付近 で撮影したD51)

カードコミューン

友達が持っていて、娘がずっと欲しがっていたプリキュアのカードコミューンをやっとGETしました。

盛岡のおもちゃ屋はどこも売り切れで、入荷してもあっという間に無くなるそうです。今回、東京出張でデパートを回ったところ、小田急デパートに6個ありました。帰宅して娘に「プ レゼントだよ」と言って渡したところ喜んでくれました。6才以上が対象のおもちゃなので操作は難しいと思います。

つまり、私が操作方法を覚えないといかんので す。カードを「スラッシュ」するんですけど娘のスラッシュは速い速い。カードがボロボロになりそうです。

とうとうピアノを買いました

東山堂からピアノを買いました。ぴーこ用ですが、将来はいちこにも弾いてもらいたいと思っています。230Kgのピアノを運ぶ運送屋さんの技術には恐れ入りました。手にもたないで、ベルトを使って肩に担ぐんですよ、二人で。

ぴーこは5月に入ってからレッスンを受けています。今は「かえるのうたが~」の繰り返しですが、そのうち素敵な音色を聴かせてくれることを期待しています。出来れば、いちこもそのうちに。

疲労コンパイル

今日・明日は学生会主催の体育大会。

職員チームとしてサッカーと卓球に出場しましたが、全然動けませんでした。サッカーは3試合に出場しトータル1時間ぐらいですか。しかし、ボールに触れた時間は、トータル5秒位だったと思います。でも、ゼイゼイです。

いつも言い訳にするのは、体重です。私は26才の時は63kgで、現在は81kg、+18kgなのです。ウェイトトレーニングをして増量した訳ではないの で、増分のほとんどが脂肪と思われます。仮に筋肉が3kg増えたとしても、米10kgと5kgを背負ってプレーしているようなものなのですね。ね、辛いでしょ?

しかし、この現状をなんとかせにゃ。