9月あれこれ

月末に、パタパタと1ヶ月を振り返ってみます。

——

9月11日(日)は、町民スポーツ大会のペタンク大会にお嫁ちゃんが出場しました。昨年の大会は、ぶっつけ本番で予選リーグを突破しましたが、今年は予選で敗退。やはり、少しは練習しないと。

——

9月15日(木)は、紫波地区中学校新人大会ハンドボール競技が行われました。いよいよ、息子たちの代がやってきました。しかし、今回は、仕事の都合をつけるタイミングをちょっと失ってしまい応援に行くことができませんでした。私にとっても、せっかくの団長デビューの日だったのに(笑)

3チームの総当たり戦のこの大会、矢巾中、矢巾北中、紫波一中それぞれが1勝1敗で得失点差も同じ、結局、総得点順で順位がつけられ我がチームは2位となりました。あとで試合の映像を見ましたが、勝てる試合を落としたように思いました。各チームとも、そう思っているかもしれません。どのチームも枠外シュートのオンパレードでした。本番は、県大会なので、それまでに頑張って仕上げて欲しいものです。

息子は、怪我で欠場した選手の代わりにポストに入って出場。1試合目はダメダメでしたが、2試合目ではやっとシュートを3本決めてくれました。相手ボールをカットしてチャンスを作る場面もありました。あとは、ひたすらマンツーマンのディフェンスに入って、クタクタに疲れたようです。今のところ、彼の持ち味は「持久力」だと思いますので、これを磨いて、喰らいついたら離れない「ディフェンスの鬼」を目指して欲しいものです。

——

9月17日(土)~18日(日)は、矢巾町子ども会育成会連合会の「子ども会リーダー研修会」に、主催者役員として参加しました。キャンプネームは、もちろん、「いっしぃ」です。

場所は、国立岩手山青少年交流の家で、この施設を訪れたのは平成6年の県の新採用職員研修以来です。工藤巌知事の訓示を思い出しました。

このリーダー研修会は、町内各行政区単位の子ども会のリーダー候補である、小学5年生を対象としているもので、様々な遊び、コミュニケーション、集団生活等を通じて、次年度(6年生)のリーダーとしての役割を学び、自覚を持ってもらうための行事として定着しているものです。

研修全般の指導の中心は室岡先生ですが、参加した子ども達を盛り上げ、班単位でリードし献身的に支えたのは、中学生のジュニアリーダー・スパイダーの皆さんです。1泊2日の研修の間、常に子ども達にやさしい目を向け、集団生活の心得を説き続けた彼女・彼らに、心から敬意を表します。すごく大変だったと思いますが、スパイダーの皆さん自身も大きく成長できたものと思います。

活動の中心は矢巾北中学校の生徒の皆さんになっているようですが、部活とはまた違った鍛えられ方(笑)が経験できますので、是非、矢巾中学校の生徒も関わって欲しいものです。

さて、指導はスパイダーの皆さんが中心、私たち大人スタッフは見守り役ということで、安易に口を挟むことは慎むべき、とされました。ただ、それを額面どおり受け取らずに、中学生の皆さんがテンパっているところで、もう少し的確なフォローができたのではないかと反省しています。今年は、初年度ということでお許し頂きたいと思います。考えすぎかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です