小学校水泳記録会100M平泳ぎ

今日は気持ちが良すぎて、もう、タイトルのとおりです。

我が家にとって最後の矢巾町小学校水泳記録会で、息子はやってくれました。念願の、いや憧れの第1位。出場種目の決定に当たっては少々の紆余曲折がありました。その種目の出場選手は2人だけ、と言うよりも選手をそれしか出せなかったというのが各校の現実的なところでしょう。参加者が少なくても、第1位の記録が色あせることはありません!

息子にしては珍しく、かなり緊張していたらしく、常にうつむき加減で表情に笑顔も少なくスタート前のしぐさや失敗・・全て行動に現れていました。かなり珍しい。そんな私も、撮影機器を持つ手が震えていました。あ、こちらはいつもそうです。

これまでの我が家の考えは、基本的には「たかが水泳」でした。1ヶ月前までは昨年の順位を上回れば良いなぁと息子の頑張りのみに期待する気軽な生活を送っていました。しかし選手選考の事案を契機に、平泳ぎへの想いが親子共に強くなり、出来る限りのことをやろうという方向に舵をきりました。ラスト1ヶ月なので大幅な泳力アップは無理なので、おまじない程度のものですが(笑)。

食事は、鳥の胸肉を取り入れた食事で疲労しにくい体質を作ろう(笑)。PAWのタイムレースに申し込みラップを計測したところ、前半速すぎで後半に失速することが明らかに。ペース配分についてネット検索したところ、ペース配分どころか、レースのスタート直前までどのように日々過ごせば良いかを丁寧に解説してくれる素晴らしいサイトに出会いました。

サモエド先生の水泳教室

この「試合前によむページ」をちょっとだけ要約してふりがなを振ったものをプリントアウトして息子の部屋にこっそり置いたら・・・彼はしっかりと読んでいた!

「たかが水泳」が「されど水泳」になり、ペース配分はもちろん食事のことまで日々話題にしました。前日・当日の朝の食事にも気をつかい今日の大会を迎えました。だからプレッシャーがかかったのですね。

我が夫婦は選手たちよりも早く会場に着きました。写真はアップの様子です。

応援する側も緊張したレースですが内容はとても良かったです。会心のレースとは、こういうことなのか!

前半は身体半分で追いかけ、後半追い抜き、引き離した息子の泳ぎに余裕を感じていました。でも本人は必死だったらしい。ゴール直後に隣の泳者がいないことを確認した瞬間、天を仰いだ彼のしぐさは、勝ちたかった気持ちの強さが現れていました。感情が表に出るなんてこれまで無かった。。。また一つ成長したな(ニヤリ)。

家に帰ってからは撮影したビデオを見て、「よく頑張ったな」「今日は良い日だった!」を親子で何度繰り返したことか。

さて、息子が盛岡市の大会に出場していればどうなるか?

スイムレコードどっとこむ

決勝に残るか残れないか・・・・それがなにか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です