中学校の通学区域に係る懇談会に参加してきました。
私も役人のはしくれなので、現状はよく解りますし、矢巾町の判断はやむを得ないもの、適切なものと受け止めています。
神経質な問題なので詳細は書きません。
懇談会に参加した先輩方の話によれは、我が地区はいつも「あっちに行け。こっちに行け。」と言われるとのこと。矢巾北中開設の際の通学区域の見直しに遡っての話でした。
新築した矢巾中の校舎も見てみたいなぁ。
中学校の通学区域に係る懇談会に参加してきました。
私も役人のはしくれなので、現状はよく解りますし、矢巾町の判断はやむを得ないもの、適切なものと受け止めています。
神経質な問題なので詳細は書きません。
懇談会に参加した先輩方の話によれは、我が地区はいつも「あっちに行け。こっちに行け。」と言われるとのこと。矢巾北中開設の際の通学区域の見直しに遡っての話でした。
新築した矢巾中の校舎も見てみたいなぁ。