年度替わり

今日で平成23年度も終わりです。現役世代の我々において、正月よりも大事な節目と感じている人も多いでしょう。ちょうど1年前は、震災の後の諸々の件で年度替わりの感慨もなかったかもしれません。新年度の目標も、適当にごまかしていましたね

さて来年度はどうするか。

まずは仕事のこと。

指導の幅を広げたいので、ワイヤレス通信系の技術を勉強していきたいと思っています。研修も受けるし、資格の一つ(ピンからキリまであって、ここでは濁しておきます)は取得しましょう。職場の組織見直しの検討もあるので、しっかりと発言していきます。先日の意見交換ではボスと少し衝突気味になりましたが、思っていることを溜め込まずに言うことはとても大事です。

学生諸君にもピシピシと指導していきたい。過去を振り返れば、生活指導が甘かったと反省している。本当に甘かった。1対40の関係では、相手がフラット構造なのでなかなか上手くいかない。科内の新たな自治組織づくりを試行します。その一方で、就職の相談は、親身になって受けないといけない。自分が年をとるたびに、助言内容の良し悪しはともかく、年の離れた学生にとっては重みを増していくはず。自分自身の言動を点検していきたい。

PTAのこと。

引き続きPTA役員を継続するわけですが、来年(1年後)以降に向けていろいろ考えて行動していきます(ぼや〜ん)。

地域のこと。

平成24年度から行政区が分割され、我が地区は新自治会として立ち上がります。3月25日の設立総会の議事録を作成したのですが、その議事録を新自治会長宅に届けたところ、ある依頼を受けました。断る理由がないので、しばらく頑張りたいと思います。実は張り切っているかもしれません。

−−−−

23日に沖縄から帰ってきた娘は、なーんも変わっていません。相変わらず、母親から毎日同じことで怒られています。そもそも、急に変わるはずはありませんよね。沖縄の海は青く、旅はとても楽しかったそうです。それでオッケーでだけど、中学2年生でしっかり勉強してくれよ。

息子は、ピアノ発表会に向けて、最近ピアノの練習に力が入っています。彼は、弾けるようになると得意げに張り切るようになるんです。来年はスポ少に入れたいんですが、何にするか決めていません(思っていることはありますが、習字、水泳もあるの迷っています)。

お嫁ちゃんは、家計が火の車ということもあって生活のことで毎日嘆いています。朝から晩まで。確かに苦しい。

何だかファイトが湧いてきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です