25日(土)は、息子の運動会でした。
今年はPTA会長としての役割があったの朝から心の余裕がありませんでした。前日はがっつりと職場の飲み会、運動会の挨拶も当日の朝5時から考えるという準備の悪さ。カメラの準備にも手抜かりがあり息子の大事なシーンを撮り損ないました。
煙山小学校の運動会は9回目で、来賓席から見学したのは初めてです。競技の一番最初が息子の学年の徒競走でした。そのまま来賓席から応援しようか、ゴール付近でお嫁ちゃんと一緒に撮影などしようか迷いました。悩んだ末に後者を選びお嫁ちゃんを探しましたが見当たらず、結局、一人で撮影することにしました。
そんなことで時間をロスしたので、あっという間に最終組のレースで息子の登場です。慌ててビデオカメラを回したら。。。
「カードがロックされています。」
終わった。
特等席を捨てて駆けつけたのに余りにも酷い仕打ち。がっくりです。
話は変わって、来賓席から見る運動会はあらゆる面で子ども達との距離が近く、姿、表情がよく見えました。児童会長の挨拶は立派だし、徒競走で走る子ども達の一生懸命な表情、無言でタタタタ。。。が本当に印象的で心から応援です。
また、来賓の接待係の子ども達が上品・上手。その昔、娘も担当していたので余計にそう思ったのでしょう。勧められるままにお茶を頂いていたら、応援合戦の審査のときトイレに行きたくて仕方がありませんでした(審査に影響はありません)。
さんさ踊り、マーチング、リレー等など見ながら、娘の頃の運動会を思い出しました。なぜこんなに昔のことを思い出すのだろう。俺、死ぬんじゃないだろうか。。
校長先生が隣でよく写真を撮っていたので、最初は撮影を遠慮していた私もだんだん麻痺してきて何度かカメラを使いましたが、肝心の息子は遠いポジションばかりでした。席が良くても自ら動かないと駄目だとあらためて思いました。
せっかくのリレーも一眼レフが電池切れで、予備のコンデジで何とか撮ったぐらいです。来年は最後、しっかり準備して臨みたいものです。
運動会は大成功に終わりました。予定より数分遅れだと残念がっている先生がおられました。数分遅れなのに。何の問題ないじゃないですか!先生方、すごい。。。
日本の鉄道と並び日本の「UNDOKAI」は世界に誇れる時間の正確さなのですね。
−−−
話は遡って、18日(土)は娘の運動会「皐月祭」でした。このブログでは、たまに娘と繰り広げる親子の葛藤を書いていますが、腹立たしいことが多すぎて彼女の応援に行くのも少々煩わしく感じていました。
天気は晴朗なれども、娘への期待なし。小1からずっとリレーのメンバーだったのに、今年は無しというのも残念でした。
それでもムカデ競争以降は応援しました。家での表情とは違い、明るい表情でみんなと頑張っている。悪く無いじゃん!
以下、その様子です。赤組の皆さん、ゴメンナサイ。
閉会式では、更にうれしい事がありました。娘が積極的に関わった、手も口も出したマスコット製作が最優秀賞に選ばれたのです。リレーには出られなかったけれど、この手があったか!
あらためて近くで見ると、繊細に描かれている部分がたくさんあることに気がつきました。どこに手と口を出したか家に帰ってから聞きました。良くやったな!